千葉県産婦人科医学会の事業
当医会は産婦人科医療の向上・発展を図るとともに、より良い母子保健を推進することを目指して幅広い事業を行っています。このページでは各事業を、部門別にご覧いただけます。
令和6年度事業計画
総務部
(1)各種会議の開催
・ 定時社員総会
・ 理事会
・ 定例役員会
・ 合同協議会
(2)会員福祉(慶弔ならびに傷病・災害見舞金等)
(3)千葉県医師会母体保護法指定医師指定関係への協力
・ 千葉県医師会母体保護法指定医師指定審査委員会に出席
・ 中絶報告書の点検
(4)関東ブロック産婦人科医会役員会・医会長会・幹事会に出席
(5)関東ブロック産婦人科医会協議会・社保協議会に出席、全国学術集会に参加
(6)その他
経理部
(1)年会費の徴収
(2)関係団体への送金
(3)令和5年度決算の作成
(4)令和6年度予算の作成
(5)役員・委員の旅費日当、委員会費用等の検討
(6)会費体系等の検討
(7)歳入減に伴う歳出の検討
(8)その他
広報・中央情報部
(1)千葉県産科婦人科医学会ホームページの管理・運営
ホームページの内容の充実と活用に努める
(2)日本産婦人科医会からの情報を効率的に伝達するよう努める
(3)その他
医事紛争部
(1)日本産婦人科医会医療安全担当者連絡会への出席と報告
(2)司法解剖に関する検討
(3)医事紛争処理特別委員会、医療ADRの状況報告
(4)日産婦医会「偶発事例」年間状況調査、「施設情報」調査への協力
(5)その他
医療対策部
(1)産婦人科医業経営健全化についての検討
(2)妊婦健康診査公費負担拡充に向けて交渉の継続
(3)未受診妊婦および救急搬送妊婦の取り扱いについての検討
社会保険部
(1)保険診療の運用上の留意点及び給付に関しての問題点等について研修会・千葉県
産科婦人科医学会雑誌などにより会員に伝達
(2)千葉県産科婦人科医学会社保・国保合同協議会を開催し、保険給付以外の問題点
および点数改訂並びに通知・疑義解釈等の運用上の留意点などの検討を行う
(3)日産婦医会社会保険部及び社保・国保の審査委員会との連携を密にして、診療
運用上の統一を図る
(4)関東ブロック産婦人科医会社保協議会の報告、伝達
(5)千葉県医師会保険診療委員会への出席
(6)その他
がん対策部
(1)受診率向上対策
県がん対策部会検診部門に協力し、昨年に引き続き若年者の子宮頚がん罹患率の
増加をアピールして、20歳代のがん検診の受診率向上対策を検討する
(2)検診精度管理対策
千葉県子宮がん部会への出席
(3)HPVワクチン普及の啓蒙を行う
・ちばHPV zero プロジェクトの発足
・行政・学校・PTA・大学への接種推奨の呼びかけ
・勉強会や講演会の開催
・接種対象者への繰り返しの周知
(ポスターやロゴの作成、市民公開講座などの講演会)
・接種する医師・医療機関増のための呼びかけ(他科の医師への勉強会や講演)
(4)その他
学術・研修部
(1)令和6年度の研修テーマの研修
母体保護法に関する諸問題
会員研修ノート
1 新生児のケア・アップデート
2 中高年女性のケア・アップデート
(2)令和6年度春季研修会の開催 (R6.6.17 オークラ千葉ホテル)
(3)令和6年度定時社員総会・学術講演会 (R6.6.23 TKPガーデンシティ千葉)
(4)令和6年度秋季学術研修会の開催【担当:中央地区(千葉・習志野・八千代地区)】
(R6.10.27 TKPガーデンシティ千葉)
(5)令和6年度冬期学術講演会の開催【担当:千葉大学病院】
(R7.1.25 TKPガーデンシティ千葉)
(6)令和6年度「女性の健康週間」県民公開講座の開催 (R7.3.未定)
(7)令和6年度学術奨励賞の選考・授与
(8)絨毛性腫瘍登録制継続
(9)その他
編集部
(1) 千葉県産科婦人科医学会雑誌の発行(年2回)
専門医制度
(1)日産婦学会産婦人科専門医の研修及び登録
(2)令和6年度日産婦学会専門医認定一次審査会の開催
(3)日産婦学会専門医制度委員会出席
勤務医部
(1)第37回令和6年度県立・国公立・大学病院等産婦人科医長との懇談会の開催
(2)その他
女性保健部(性教育)
(1)性教育委員会運営委員会・性教育委員会開催
(2)性教育研究会の開催(年1回)(R6.9.16予定)
(3)児童虐待防止対策として、自治体・医療機関の連携強化
(4)千葉県性感染症全数調査への協力
(5)女性アスリートの健康支援・指導
献金
(1)献金促進事業の実施
(2)全国支部献金担当者連絡会への出席
母子保健部(周産期)
(1)周産期委員会の開催(2回/年;千葉県周産期新生児研究会時に開催)(継続)
ネットワーク上の問題点を明確にし、改善策を検討する
(2)千葉県周産期ネットワーク事業(継続)
母体搬送実績調査、新システムの操作説明の周知
(3)災害時母子支援援助者育成事業(継続)
千葉県災害時小児周産期リエゾンと災害時医療コーディネータなどともに、
災害時に母子が守られる環境を整備するための研修を実施する
(4)周産期メンタルヘルス啓蒙事業(継続)
母と子のメンタルヘルスケア研修会(入門編)の開催予定
指定医研修会
(1)指定医研修会企画(千葉県医師会と共催)
(2)令和6年度は1回開催予定(会場視聴及びオンデマンド配信予定)
J-MELS事業
(1)運営委員会開催
(2)コース企画・運営
(3)令和6年度は研修会を6回開催予定(1日:午前・午後2回)開催予定(未定)
※場所はいずれも千葉大学大学院医学研究院附属クリニカル・スキルズ・センター(CCSC)の予定