日本母体救命システム普及協議会公認 J-MELSベーシックコース(7月8日午前の部・午後の部)
令和5年7月8日(土)に、J-MELSベーシックコース(午前・午後の2コース:どちらも同内容)を、 下記の通り開催いたします。
今回開催するトレーニングコースでは、妊産婦・産褥婦の病態の特殊性を考慮した心肺蘇生法等について実習できます。
なお、事前にテキスト(産婦人科必修 母体急変時の初期対応 第3版 J-CIMELS公認講習会ベーシックコーステキスト/メディカ出版)をご自身で購入して頂き、事前学習が必要となります。
詳細については、受講決定後に受講者にご連絡いたします。
日付 |
2023年7月8日(土) 【午前の部】9:00~13:00 / 【午後の部】13:30~17:30(予定) |
---|---|
場所 |
千葉県医師会館 3階 会議室 千葉市中央区千葉港4-1 → アクセス(地図) ※千葉都市モノレール市役所前駅より徒歩1分 ※千葉県医師会駐車場は台数に限りがございますので、空きがない場合は、近隣の駐車場(千葉市役所駐車場等)をご利用下さい。 |
受講資格 | 医師(千葉県産科婦人科医学会会員優先) 助産師・看護師(千葉県産科婦人科医学会会員施設所属) |
申込期間 |
2023年5月15日(月) ~ 6月12日(月) |
募集人数 | 午前の部:12名 / 午後の部:12名 |
申込方法 |
「J-CIMELS 日本母体救命システム普及協議会」HPにて申込み → お申込みはこちら (リンク先で午前の部・午後の部どちらか選択) ~申し込みの流れ~ ①新規利用登録(またはログイン) ⑥受講可否連絡
①~④の後、講習会参加申込みができます。 詳しくはこちらはご覧ください→J-CIMELS 日本母体救命システム普及協議会HP |
受講費 |
10,000円 (非会員・会員施設所属外は15,000円) ※受講可連絡後に受講料の振込を行ってください
※その他、コース登録料(3,000円)はクレジットカードでJ-CIMELS日本母体救命システム普及協議会へのお支払いとなります。 |
受講可否 |
2023年6月16日(金)頃決定いたします。 結果は母体救命システム普及協議会のマイページでご確認いただけます。受講可の方には受講案内をメールでお送りいたします。 |
日本母体救命システム普及協議会公認 J-MELSベーシックコース(2月11日:午前の部)のお知らせ※募集は終了しました
令和5年2月11日(祝・土)に、J-MELSベーシックコース(午前・午後の2コース:どちらも同内容)を、下記の通り開催いたします。
今回開催するトレーニングコースでは、妊産婦・産褥婦の病態の特殊性を考慮した心肺蘇生法等について実習できます。
なお、事前にテキスト(産婦人科必修 母体急変時の初期対応 第3版 J-CIMELS公認講習会ベーシックコーステキスト/メディカ出版)をご自身で購入して頂き、事前学習が必要となります。
詳細については、受講決定後に受講者にご連絡いたします。
※こちらは2月11日「午前の部」のご案内です
日付 | 2023年2月11日(土)9:00 ~ 13:00予定 【午前の部】 |
---|---|
場所 |
千葉県医師会館 3階 会議室 千葉市中央区千葉港4-1 (アクセス) ※千葉都市モノレール市役所前駅より徒歩1分 ※千葉県医師会駐車場は台数に限りがございますので、空きがない場合は、近隣の駐車場(千葉市役所駐車場等)をご利用下さい。 |
受講資格 | 医師(千葉県産科婦人科医学会会員優先) 助産師・看護師(千葉県産科婦人科医学会会員施設所属) |
申込期間 |
2022年12月12日(月) ~ 12月26日(月) |
募集人数 | 12名 |
申込方法 |
ホームページ(J-CIMELS 日本母体救命システム普及協議会)にて申込み →お申込みはこちら(午前の部) ~申し込みの流れ~ ①受講希望コースを確認の上、新規利用登録(またはログイン) ①~④の後、講習会参加申込みができます。 詳しくはこちらはご覧ください→J-CIMELS 日本母体救命システム普及協議会HP |
受講費 |
10,000円 (非会員・会員施設所属外は15,000円) ※事前振込 ※その他、コース登録料(3,000円)はクレジットカードで J-CIMELS 日本母体救命システム普及協議会へのお支払いとなります。 ※産婦人科必修 母体急変時の初期対応 第3版J-CIMELS公認講習会ベーシックコーステキスト/メディカ出版(5,280 円(税込))をご自身で購入して頂き、事前学習が必要となります。 |
受講可否 |
2023年1月6日(金)までにご登録時のメールアドレスにご連絡します。 |
日本母体救命システム普及協議会公認 J-MELSベーシックコース(2月11日:午後の部)のお知らせ※定員に満たないため中止となりました
※こちらは2月11日「午後の部」のご案内です
詳細については、受講決定後に受講者にご連絡いたします。
日付 | 2023年2月11日(土)13:30~17:30予定 【午後の部】 |
---|---|
場所 |
千葉県医師会館 3階 会議室 千葉市中央区千葉港4-1 (アクセス) ※千葉都市モノレール市役所前駅より徒歩1分 ※千葉県医師会駐車場は台数に限りがございますので、空きがない場合は、近隣の駐車場(千葉市役所駐車場等)をご利用下さい。 |
受講資格 | 医師(千葉県産科婦人科医学会会員優先) 助産師・看護師(千葉県産科婦人科医学会会員施設所属) |
申込期間 |
2022年12月12日(月) ~ 12月26日(月) |
募集人数 | 12名 |
申込方法 |
ホームページ(J-CIMELS 日本母体救命システム普及協議会)にて申込み →お申込みはこちら(午後の部) ~申し込みの流れ~ ①受講希望コースを確認の上、新規利用登録(またはログイン) ①~④の後、講習会参加申込みができます。 詳しくはこちらはご覧ください→J-CIMELS 日本母体救命システム普及協議会HP |
受講費 |
10,000円 (非会員・会員施設所属外は15,000円) ※事前振込 ※その他、コース登録料(3,000円)はクレジットカードで J-CIMELS 日本母体救命システム普及協議会へのお支払いとなります。 ※産婦人科必修 母体急変時の初期対応 第3版J-CIMELS公認講習会ベーシックコーステキスト/メディカ出版(5,280 円(税込))をご自身で購入して頂き、事前学習が必要となります。 |
受講可否 |
2023年1月6日(金)までにご登録時のメールアドレスにご連絡します。 |
【中止】日本母体救命システム普及協議会公認 J-MELSベーシックコース(1月30日)のお知らせ
概要
日本母体救命システム普及協議会(J-CIMELS)は妊産婦死亡の更なる減少を目指し、産科医療に関連する医療者に救命処置などを普及するために、関連6団体が共同で設立した組織です。
この協議会が行う母体救命講習会(J-MELS講習会)は、母体急変現場での緊急対応を学ぶベーシックコースと、高次病院の医療資源を前提とした評価と連携を学ぶアドバンスコース、およびそれらのインストラクターコースからなります。
本講習会では、ベーシックコースを下記の通り開催しますのでご案内申し上げます。
今回開催するトレーニングコースでは、妊産婦・産褥婦の病態の特殊性を考慮した心肺蘇生法等について実習できます。
なお、事前にテキスト(産婦人科必修 母体急変時の初期対応 第3版 J-CIMELS公認講習会ベーシックコーステキスト/メディカ出版)をご自身で購入して頂き、事前学習が必要となります。
詳細については、受講決定後に受講者にご連絡いたします。
日付 | 2022年1月30日(日)9:00 ~ 13:00予定 【開催中止】 |
---|---|
場所 |
千葉県医師会館 3階 会議室 千葉市中央区千葉港4-1 (アクセス) ※千葉都市モノレール市役所前駅より徒歩1分 ※千葉県医師会駐車場は台数に限りがございますので、空きがない場合は、近隣の駐車場(千葉市役所駐車場等)をご利用下さい。 |
受講資格 | 医師(千葉県産科婦人科医学会会員優先) 助産師・看護師(千葉県産科婦人科医学会会員施設所属) |
申込期間 |
2021年12月6日(月) ~ 12月24日(金) |
募集人数 | 18名 |
申込方法 |
ホームページ(J-CIMELS 日本母体救命システム普及協議会)にて申込み ~申し込みの流れ~ ①受講希望コースを確認の上、新規利用登録(またはログイン) ①~④の後、講習会参加申込みができます。 詳しくはこちらはご覧ください→J-CIMELS 日本母体救命システム普及協議会HP |
受講費 |
10,000円 (非会員・会員施設所属外は15,000円) ※事前振込 ※その他、コース登録料(3,000円)をクレジットカードでお支払い ※産婦人科必修 母体急変時の初期対応 第3版J-CIMELS公認講習会ベーシックコーステキスト/メディカ出版(5,280 円(税込))をご自身で購入して頂き、事前学習が必要となります。 |
受講可否 |
2022年1月7日(金)までにご登録時のメールアドレスにご連絡します。 |
【中止】日本母体救命システム普及協議会公認 J-MELSベーシックコース(1月31日)
【お知らせ】
新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言中の開催となるため、
中止となりました。
概要
日本母体救命システム普及協議会(J-CIMELS)は妊産婦死亡の更なる減少を目指し、産科医療に関連する医療者に救命処置などを普及するために、関連6団体が共同で設立した組織です。
この協議会が行う母体救命講習会(J-MELS講習会)は、母体急変現場での緊急対応を学ぶベーシックコースと、高次病院の医療資源を前提とした評価と連携を学ぶアドバンスコース、およびそれらのインストラクターコースからなります。
本講習会では、ベーシックコースを下記の通り開催しますのでご案内申し上げます。
今回開催するトレーニングコースでは、妊産婦・産褥婦の病態の特殊性を考慮した心肺蘇生法等について実習できます。
母体救命ベーシックコースは書籍『母体急変時の初期対応第3版』に基づいた実践的なトレーニング(産後の出血性ショック、肺塞栓症、脳血管障害などの場面を設定し、各疾患での母体の救命処置の実技等)を行います。今回開催するプログラムは、日本母体救命システム普及協議会(J-CIMELS)認定のコースです。是非、ご参加ください。
詳細については、受講者決定後にお知らせいたします。
日付 | 令和3年1月31日(日)13時~17時(予定) |
---|---|
場所 |
千葉県医師会館 3階 会議室 千葉市中央区千葉港4-1 詳細はこちら ※千葉都市モノレール市役所前駅より徒歩1分 ※千葉県医師会駐車場は台数に限りがございますので、空きがない場合は、近隣の駐車場(千葉市役所駐車場等)をご利用下さい。 |
受講資格 | 医師(千葉県産科婦人科医学会会員優先) 助産師・看護師(千葉県産科婦人科医学会会員施設所属) |
申込期間 | 令和2年12月7日(月)~令和2年12月25日(金) |
募集人数 | 12名 |
申込方法 |
ホームページ(J-CIMELS 日本母体救命システム普及協議会)にて申込み →お申込みはこちら |
受講費 |
10,000円 (非会員・会員施設所属外は15,000円) その他に、テキスト代(定価4800円+税)・コース登録料(3000円)がかかります。コース登録料については下記参照ください。 (クレジットカード決済・原則返金不可) |
受講可否 |
令和3年1月8日(金)迄 ※ご登録時のメールアドレスにご連絡します。 ※COVID-19感染防止のため、受講に制約を設ける可能性があります。 |
日本母体救命システム普及協議会公認 J-MELSベーシックコース(2月9日)【受付終了】
概要
日本母体救命システム普及協議会(J-CIMELS)は妊産婦死亡の更なる減少を目指し、産科医療に関連する医療者に救命処置などを普及するために、関連6団体が共同で設立した組織です。
この協議会が行う母体救命講習会(J-MELS講習会)は、母体急変現場での緊急対応を学ぶベーシックコースと、高次病院の医療資源を前提とした評価と連携を学ぶアドバンスコース、およびそれらのインストラクターコースからなります。
本講習会では、ベーシックコースを下記の通り開催しますので案内申し上げます。
なお、事前にテキスト(産婦人科必修 母体急変時の初期対応 第2版J-CIMELS公認講習会ベーシックコーステキスト/メディカ出版:日本母体救命システム普及協議会ホームページより購入可)をご自身で購入して頂き、事前学習が必要となります。
詳細については、受講者決定後にお知らせいたします。
日付 | 令和2年2月9日(日)13時~17時(予定) |
---|---|
場所 |
千葉県医師会館 3階 会議室 千葉市中央区千葉港4-1 詳細はこちら ※千葉都市モノレール市役所前駅より徒歩1分 ※千葉県医師会駐車場は台数に限りがございますので、 空きがない場合は、近隣の駐車場(千葉市役所駐車場等)をご利用下さい。 |
受講資格 | 医師(千葉県産科婦人科医学会会員優先) 助産師・看護師(千葉県産科婦人科医学会会員施設所属) |
申込期間 | 令和元年12月23日(月)~令和2年1月6日(月) |
募集人数 | 18名 |
申込方法 |
ホームページ(J-CIMELS 日本母体救命システム普及協議会)にて申込み →受付終了 |
受講費 | 10,000円 (非会員・会員施設所属外は15,000円) |
受講可否 | 令和2年1月11日(土)迄 ※ご登録時のメールアドレスにご連絡します。 |
日本母体救命システム普及協議会公認 J-MELSベーシックコース(12月8日)【終了】
概要
日本母体救命システム普及協議会(J-CIMELS)は妊産婦死亡の更なる減少を目指し、産科医療に関連する医療者に救命処置などを普及するために、関連6団体が共同で設立した組織です。
この協議会が行う母体救命講習会(J-MELS講習会)は、母体急変現場での緊急対応を学ぶベーシックコースと、高次病院の医療資源を前提とした評価と連携を学ぶアドバンスコース、およびそれらのインストラクターコースからなります。
本講習会では、ベーシックコースを下記の通り開催しますので案内申し上げます。
なお、事前にテキスト(産婦人科必修 母体急変時の初期対応 第2版J-CIMELS公認講習会ベーシックコーステキスト/メディカ出版:日本母体救命システム普及協議会ホームページより購入可)をご自身で購入して頂き、事前学習が必要となります。
詳細については、受講者決定後にお知らせいたします。
日付 | 令和元年12月8日(日)13時~17時(予定) |
---|---|
場所 |
千葉県医師会館 3階 会議室 千葉市中央区千葉港4-1 詳細はこちら ※千葉都市モノレール市役所前駅より徒歩1分 ※千葉県医師会駐車場は台数に限りがございますので、 空きがない場合は、近隣の駐車場(千葉市役所駐車場等)をご利用下さい。 |
受講資格 | 医師(千葉県産科婦人科医学会会員優先) 助産師・看護師(千葉県産科婦人科医学会会員施設所属) |
申込期間 | 令和元年10月21日(月)~11月1日(金) |
募集人数 | 18名 |
申込方法 |
ホームページ(J-CIMELS 日本母体救命システム普及協議会)にて申込み →お申込みはこちら |
受講費 | 10,000円 |
受講可否 | 11月8日(金)迄 ※ご登録時のメールアドレスにご連絡します。 |