【千葉県医師会より】母体保護法指定医師研修会の開催について【終了しました】
お知らせ
本年度の「千葉県医師会母体保護法指定医師研修会」は、
下記の通り【WEB開催】となりました。【終了しました】
★「千葉県産科婦人科医学会会員」と「他都道府県会員」では、
参加方法が異なりますので、下記【研修会受講証取得方法】をご確認ください。
記
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
WEB視聴期間:令和3年2月27日(土)正午~令和3年3月5日(金)正午
視聴URL:https://singlecast.gakkaitv.net/stream/210202220
※視聴期間内の登録も可能です。
※「冬期学術講演会」で「新規登録」された場合も、
「母体保護法指定医師研修会」では登録内容が異なる為、「新規登録」してください。
★視聴マニュアル:PDF
※所属名は「医療機関名」でお願いします。
※「メールアドレスの入力間違い」及び
「違うメールアドレスを登録したい」場合は、
再度新規登録をしてください。
1か所だけで視聴する場合は問題ありません。
(両方で視聴しても単位は一つとなります。)
★プログラム:PDF
【研修会受講証取得方法】<提出期限> 令和3年3月12日(金)必着(厳守)
・千葉県産科婦人科医学会会員はこちら→PDF
※参加費無料
・千葉県産科婦人科医学会非会員(他都道府県)はこちら→PDF
※非会員は参加費が2万円となります。<参加費納入期限>令和3年3月12日(金)着金(厳守)
※「医療安全」「医療倫理」等の単位の一つを取得の場合も、
同様の参加費がかかりますので、ご注意ください。
(3/12までに参加費(2万円)の入金が確認できた場合、単位を付与いたします。)
【単位取得についての注意点】PDF
・各講演を最後まで視聴した場合、単位を付与します。
・同一端末を複数人で見ても、登録された方しか認められませんのでご注意ください。
・日本産婦人科医会研修参加証(医会シール)
※母体保護法指定医師研修会受講証を希望した方にのみ発行します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
会場視聴:令和3年2月28日(日)午後1時~午後4時10分(遅刻・早退厳禁)
千葉県医師会館 3F 会議室(〒260-0026 千葉県千葉市中央区千葉港4-1)
※会場での視聴は千葉県産科婦人科医学会会員限定【申込締切終了】
※2/8参加証(ハガキ)発送済です(当日、ご持参ください)
※WEBで配信している内容を会場でご覧いただきますので、
同じ内容をWEBで視聴されても受講証は一枚です。(単位も同様です。)